BBS | NEXT | HOME | PAGE: 257

[1351] アシュラ王とファイ3 はつめそうせき 平成19年1月6日(土) 09時53分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 生駒紗枝 平成19年1月6日(土) 10時30分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月6日(土) 11時07分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 やまぞー 平成19年1月6日(土) 12時23分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月6日(土) 12時38分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 xxx 平成19年1月6日(土) 13時31分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 双葉 平成19年1月6日(土) 14時48分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月6日(土) 15時01分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 平成19年1月6日(土) 19時38分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 双葉 平成19年1月7日(日) 00時12分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月7日(日) 00時55分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 はつめそうせき 平成19年1月7日(日) 09時47分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 ラジオ 平成19年1月7日(日) 16時44分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月7日(日) 16時56分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 ロキ 平成19年1月7日(日) 17時58分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 やまぞー 平成19年1月7日(日) 18時29分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月7日(日) 19時49分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 やまぞー 平成19年1月8日(月) 00時56分
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 双葉 平成19年1月8日(月) 01時26分
 └ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月8日(月) 01時35分
[1350] アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 11時18分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 11時38分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 13時28分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 19時48分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 19時50分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 20時07分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 奈保 平成19年1月5日(金) 20時10分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 20時47分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月5日(金) 22時01分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 23時27分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 23時41分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 みかん 平成19年1月5日(金) 23時58分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 やまぞー 平成19年1月6日(土) 01時10分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 01時51分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月6日(土) 02時29分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月6日(土) 02時47分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 02時53分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 03時05分
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月6日(土) 03時09分
 └ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 03時44分
[1349] (管理人削除) 平成19年1月4日(木) 12時08分

[1351] アシュラ王とファイ3 はつめそうせき 平成19年1月6日(土) 09時53分
■ アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1351] 中尉 (14回)
昇級まで1回 はつめそうせき Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月6日(土) 09時53分
2のほうが立てられていたのに、1回も発言できずに終わってしまったので、また立てちゃいました(自分勝手)。

「チィ」の存在は、わたしも疑問に思っていました。わたしは、「かつて存在していた」人だと思ったりしてます。ファイってかなり長生きしてますし、恋愛経験0ってことはあり得ないような気がして(ファイならあり得るかも・・)、昔の恋人、とか。でも、ふとした事故、もしくはアシュラ王に殺された、またはファイのせいで何らかのことに巻き込まれて死んでしまい、ファイは外見だけでもその人にそっくりな「チィ」を創った。
「記憶」もなく、「その人」ではないことも承知で。
というのがわたしの勝手な想像だったのですが、
皆さんのほうが深くて、本当に毎回脱帽です!

「時の翼」、4章まで読みました!!これからまた行ってきますっ!
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 生駒紗枝 平成19年1月6日(土) 10時30分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
嵐(X) [1351.1] 生駒紗枝 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月6日(土) 10時30分
新参者ですが、横入り失礼させて頂きます。

うわぁ!皆さん素晴らしいですっ・・・。目が回ってしまって・・・・。それに、どのご意見にもきちんと筋が通ってますし・・・。感服致しております。

「チィ」の存在ですか・・・。疑問に思ってます。でも、皆様のご意見と合致する部分がありました。
先ず、皆様がおっしゃってる通り、「寂しさから作った」。私はコミックス派ですので、よく判ってはいないのですが、どうやら閉じ込め(?)られていた様子ですね。それなら独りですしね。寂しいのではないか、と。それで、誰か一人でも傍に居て欲しいからチィを作った、のではないか、と思っております。
でも、はつめそうせき様のご意見を見て、成る程、こういう考え方も出来ますね!新しいエッセンスが加えられて感動です!

長文・乱文失礼致しました。では、また。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月6日(土) 11時07分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1351.2] 大尉 (21回)
昇級まで9回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 11時07分
こんにちわ。オメガです。

>はつめそうせきさん
語りつくしたような、ないような気分だったので、3を立ててくださってありがとうございます。
私の語りすぎで、はつめそうせきさんの発言が無くなってしまったようで・・・(特に最後の方)。反省。

『「かつて存在していた」人』説もいいですねぇ〜。確かにファイは、もてそうですし。それはそれで、ロマン(?)があります。

『時の翼』4章までいったのですかぁ〜。半分も!
さらに、おもしろくなるので、楽しんできて下さい。
いってらっしゃぁ〜い(笑)
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 やまぞー 平成19年1月6日(土) 12時23分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ラーグ/ノーマル(ツバサ) [1351.3] 中尉 (11回)
昇級まで4回 やまぞー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月6日(土) 12時23分
こんにちは、やまぞーです。

>オメガさま
お返事くださってありがとうございます。
小狼の場合は結局はファイのせいではなくて、時間の問題で封印は解けたと思うのですが、ファイはそうは思っていなくて自分のせいと思っているのかなと・・・なので、ファイは自分の心の中では小狼と対峙するのは自分だと思って旅を一緒にしていると思ったんです。なんかうまく伝えられなくてごめんなさい。

>双葉さま
生意気なんて思わないですよ。私はファン歴浅いのでいろいろとご意見いただけるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。
ただ、ごめんなさい、16巻の扉絵ってどれのことかわからなかったので、教えて頂けますか?
えっと、アシュラ王とファイが2人でいる見開きの絵のことでいいのですかね?
正直なところ、自分自身でもすごく矛盾だらけだなとは感じているので、申し訳ないです。
あと、アシュラ王の場合は破壊衝動を抑える封印を解いたためにセレス国の惨状になったのかと・・・眠りにつかせたのはファイなので影響受けないとか?適当過ぎですね;;;すみません。

なんというか、みなさんの話題から逸れまくってますね。本当にごめんなさい。

あとチィは「かつて存在していた人」説が私も良いです。恋人よりは身内とか?

すみません。
私も「時に翼」読んで勉強してきます。
長々ありがとうございました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月6日(土) 12時38分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1351.4] 大尉 (22回)
昇級まで8回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 12時38分
こんにちわ。オメガです。

>やまぞーさん
いえいえこちらこそ、ちゃんと読み取る事ができなかったようで(汗)
そうですね、『小狼』の封印は時間が経てば解けるものだ、と侑子さんが語ってましたしね。
「自分が関わったせい」だとファイは考えているようですが、侑子さんのいうとおり、今回は関係がないのかもしれません。それこそ必然で。

あと、話題から逸れまくっているとは思いませんよ。
話が色々広がっているからこそ、3までこれたのでしょうし。
っていうか、私が率先して逸らせている気が(笑)

『時の翼』なんか、指南書みたいになってますね。あれはあれで、一つの(有力な)意見ですけど。でも、あれほどの想像力を持つしゅうさんでも、セレス国のエピソードについては、原作でもあまりにも謎で、とりあえずおあずけ(?)になってます。もっと謎が明かされれば書くかもしれないと、おっしゃっていましたが。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 xxx 平成19年1月6日(土) 13時31分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
モロ(XXXHOLIC) [1351.5] xxx Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) 平成19年1月6日(土) 13時31分
こんにちは。xxxです。
私も昨日「時の翼」を読んできました。(5時間かけて)

私は「時の翼」のような終わりかたをしてほしいです。
やっぱり、仲間がいるということはファイにとって、すごく幸せなことだと思いますから。
できればチィちゃんもいっしょだとうれしいですね。

簡単ですが、これで失礼します。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 双葉 平成19年1月6日(土) 14時48分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1351.6] 中尉 (9回)
昇級まで6回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月6日(土) 14時48分
こんにちは、双葉です

>皆様へ
今1巻を読み返していて思ったのですが、あの『刺青』はファイにとって最も価値のあるものですよね。
私なりに思ったのですが、あの『刺青』はアシュラ王からファイへのプレゼント的なものではないでしょうか。
皆様のご意見お待ちしております。

やまぞー様やオメガ様への返事はまた後程・・・

ちょっと時間が切羽詰っておりますので失礼いたします((焦
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月6日(土) 15時01分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1351.7] 大尉 (23回)
昇級まで7回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 15時01分
こんいちわ。オメガです。

>xxxさん
5時間かけて・・・。すごいですねぇ〜(驚嘆)
確かに読み始めたら止まりませんよね。
『夜魔戦記』やその他色々、っていうか、全部(笑)もおもしろいですよ〜。
チィはどうなったんでしょうね?セレスが謎に包まれているため、結局登場しませんでしたが、いつか出てほしいものです。

>双葉さん
『あの『刺青』はファイにとって最も価値のあるもの』
『アシュラ王からファイへのプレゼント的なものではないでしょうか』
『最も価値のあるもの』にも色々な意味があると思いますが、確かにアシュラ王から与えられたものだと考えると、あれだけ渡すのを渋っていたのも頷けますね。

 ├ Re: アシュラ王とファイ3 平成19年1月6日(土) 19時38分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
侑子(XXXHOLIC) [1351.8] 中尉 (7回)
昇級まで8回 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月6日(土) 19時38分
こんばんは。
ファイ以外の男性キャラは(っていっても黒鋼と小狼のことですが。)その国のお姫様が想い人ですよね?(黒鋼については違うかも知れませんが。でも身近にいますよね。)というわけで、私はファイにもセレス国のお姫様が身近にいたのではないか?と思っていました。(ちなみに故人です。)だから、チィを造ったのではないでしょうか?はつめそうせき様と被ってしまうのですが。すみません。
そう考えたら、ファイがサクラを大切にするのもわかるかなあと。また、138話で「もう傷つけさせない(うろ覚えですが)」と言ったのもそうかな、と。
完璧に妄想の世界ですね・・。
ではでは、長々と失礼致しました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 双葉 平成19年1月7日(日) 00時12分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1351.9] 中尉 (10回)
昇級まで5回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月7日(日) 00時12分
白虎隊見て泣いた双葉です

>はつめそうせき様
3立てていただいて本当に嬉しいです!考えてみれば2の方にいらっしゃってませんでしたよね・・・ちゃんと考えてレスすれば良かったと今更ながらに反省いたしております。すみません・・・

>オメガ様
いやー今日の初レスで返事できなくてすみませんでしたっっ(土下座
しかも質問だけで去るってゆー。
はい、すみませんでした((土下座ー(ガツッ
本当に『「かつて存在していた人」説』だといいですねぇ!^^
ファイがかつて愛した人(と言っても恋愛感情ではなく)・・・とかが心に残ってどうしようもなくチィを作っちゃった。みたいな・・・(妄想で暴走しまくってすみません;;)
あと、私の意見に賛同なさっていただけて嬉しいです。単純な考えで皆様に迷惑を掛けますが、そんなものでも頷いてもらえると本当に嬉しいです。

>やまぞー様
やまぞー様の気に障っていなくて良かったです。
よく考えてみれば「封印」と「眠りにつかせる」のは違うことなので辻褄が合わないってことは無くなりますね((汗
「16巻の扉絵」のことはそれで合っていますよ。
あの扉絵には私、奇声をあげて喜んでしまいました;;(セレス国の情報に関することがあると取り乱してしまうのです;;)←アホ
それと貴重なご意見ありがとうございました。

>皆様
チィの存在はファイにとって大切であっても、『かつて存在していた人』であっても身内や恋人ではないような気がします。(言い方悪いですね;;)
私が考えたのは、『たとえ"創られた存在"だったとしてもかつて存在した大切な人をあのように別の形には変えないだろう』ということです。
連れていくことが叶わなかったことも別の形に変えた理由かもしれませんが、そうでしたら皆様の仰るように異次元に姿を隠すのでは・・・と思ったのです。
まぁ、チィの仕事はファイにアシュラ王が目覚めたことを知らせることですから、仕方の無かったことかもしれませんが・・・
「(今は故人になってしまった)セレス国の姫」だったのでは、と思いました。
(たとえばアシュラ王に頼まれて創ったとか・・・)

・・・なんだか意味不明な文になってしまって失礼いたしました。

(それと、ついでで良いので答えようと思った方だけお答えくだされば嬉しいです。4人+1匹のそれぞれのテーマソングってなんだと思いますか?ファン投票の類似した質問は私のものです。名前が違うのは初期に別にしてしまったからです。今更変えることもできず・・・その内変えようと思います)

乱文&長文誠に失礼いたしました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月7日(日) 00時55分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1351.10] 大尉 (24回)
昇級まで6回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月7日(日) 00時55分
こんばんわ。オメガです。

>双葉さん
活動時間になったようで(笑)。
16巻の扉絵、私も奇声を上げた一人ですよ〜。
いきなり衝撃でした。
「うわぁ〜。めっちゃファイ甘えてる(笑)」みたいな。

『4人+1匹のそれぞれのテーマソング』
うぅ〜ん・・・。ファイだったらすぐに思い浮かぶのですが(爆)。前々から思ってたのは、ポルノグラフィニティーの『アゲハ蝶』で、最近では、アクアタイムズの『決意の朝に』。
とくに、『決意〜』は、「泣きたい時に泣けたらいいのにな」がファイっぽい歌詞だなぁ、と思いました。
それと、バンプオブチキンのどれかの曲(適当)も、イメージに合うのがありました。

あと、またまた話が逸れてしまうのですが、16巻で『たとえ与えられたものでも、それを受け取る側にとっては、本当(真実?)なんだ(うろ覚え)』というファイの台詞を、皆さんはどう思いますか?

以前、ファイは父親(?)に幽閉されていた、と書いたのですが、ちょっと変更して、実は子供ができなくて、又は強力な兵器として作った(創造した)のかな?と考えたんですが。
でも、嫌な言い方ですが、魔力が大きすぎる失敗作として幽閉された・・・、とか。

あと、またまた面白いサイトを見つけたので、紹介させて下さい。
って言うか『時の翼』で紹介されていたのですが。
『***shooting star***』というサイトで、主に16巻のメインキャラの心情(?)の小説がメインなんですが、その中に一つだけ、オリジナルの国の話があって、けっこうおもしろかったです。
『時の翼』ほど長編ではないので(失礼)、気楽に読めると思います。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 はつめそうせき 平成19年1月7日(日) 09時47分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1351.11] 大尉 (15回)
昇級まで15回 はつめそうせき Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月7日(日) 09時47分
そそそんな!!2に出られなかったのは全てわたしが悪いんですから、謝らないでくださいぃいぃ!!(焦

16巻のカラー扉絵は本当に最高ですvvファイの幸せそうな顔が!!アシュラ王と!!(暴走)
やっぱりチィは、ファイにとって何らかの形で接点のあった、「存在していた」人という意見が多いようですね・・・。「失った命は戻らない」ですからね・・。
オメガ様へ
そのファイのセリフ、ですか・・。今までのファイのセリフって、少なからず「自分に言い聞かせている」のがありますよね。
「つらい事はね、いつも考えてなくていいんだよ。忘れようとしたって忘れられないんだから」
とか、うろ覚えですみませんが・・。だから、そのセリフも過去の自分と何か関係があるのでは・・?
ファイが幽閉されていたのは、魔力が大きすぎるからだと思います。その魔力の強大さを恐れた人々、もしくは王(他国の者だと仮定すると)が、閉じ込めた。そこを、セレス国の王であるアシュラ王が助けに来た・・?とか。
わたしの勝手な想像なんですが、↓
ファイは、セレス国でも、かなりの地位に就いた。そして、チィと恋に堕ちる。でも、「魔力が1番高い者」が「誰か」を「1番」に思えば、その「誰か」が世界を握っているのと同じこと。だからファイは「特別な誰か」を「好き」になることを禁止され、チィは殺された。チィは死に際に、「ずっと・・一緒に居たかった」と言って、その言葉を受け止めたファイは、彼女そっくりの人型を作った。
完っ璧な妄想です!!ごめんなさい!!
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 ラジオ 平成19年1月7日(日) 16時44分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
しゅう一郎(Wish) [1351.12] ラジオ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月7日(日) 16時44分
質問なんですが、時の翼というのは、
ツバサのマンガのストーリーになるのですか?
それとも時の翼とは、別にツバサは、進んでの
ですか? スミマセン自分勝手な質問で
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月7日(日) 16時56分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1351.13] 大尉 (25回)
昇級まで5回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月7日(日) 16時56分
こんにちわ。オメガです。

>はつめそうせきさん
いいですねぇ〜。ファイとチィの大恋愛!美男美女でお似合いです。(ちょっと、『レイアース』のエメロード姫っぽいですね。)

>ラジオさん
『時の翼』は、『二次創作小説サイト』なので、
原作(とりあえず16巻まで?)のストーリーを織り交ぜつつ、そこからオリジナルの国へ、という感じです。
オリジナルキャラも一人加わり、その人が現在進行中の原作とはまた違う、物語の終板へと導く形になりますが、とても納得できる終わり方になっています。
とりあえず、読んでみるべし!(笑)
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 ロキ 平成19年1月7日(日) 17時58分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
イーグル(魔法騎士レイアース2) [1351.14] 大尉 (24回)
昇級まで6回 ロキ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月7日(日) 17時58分
はじめまして,失礼します。
時の翼,サーチしても見つからない…汗
頑張って探してます;
やはりアシュラ王はファイにとって大切なヒトみたいですね。
1巻を読んだだけでは真逆の印象を受けますが;
ファイ,幸せになってほしいですね。
チィと一緒に!!((必須です;)
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 やまぞー 平成19年1月7日(日) 18時29分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ラーグ/ノーマル(ツバサ) [1351.15] 中尉 (12回)
昇級まで3回 やまぞー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月7日(日) 18時29分
こんにちは、やまぞーです。

「時の翼」すごい勢いで読んできました。目がしょぼしょぼしてます。
私も黒鋼の両親の死にファイが関係してたり?!と考えたことがあったので、驚きました。自分が考えた時はかなり矛盾があったんですけど、うまくまとめてあって素晴らしいですね。
今のツバサと違ってみんな前向きなので嬉しいですね。本当のファイもあれくらい前向きならなぁ
って思いつつ、今の思いっきりダークな雰囲気のファイも私は好きです;;;

16巻のセリフは、そのまんま小狼の心をつなぎ止めるためのものと思ってました。そんなに深い意味はあまり考えてなくて・・・小狼にとってその心は他者から与えられたものでも、その心に触れてきたサクラや黒鋼やモコナや自分にとっては現実に小狼の真心で、それは与えられたから得たものじゃないんだ!みんなで培ってきた心を捨ててはいけない!!って、ファイのセリフを繰り返しただけでしたね。すみません;;
そのセリフの後のファイが魔法を使うところがかっこいいなぁと読み直してて考えてました;;;ダメダメです、、

ふと思ったのですが、チィには心はあるんですかね?ファイが作ったということは、小狼と同じような感じなのでしょうか??

あと、刺青も普通にアシュラ王から与えられたと思ってました。魔力を押さえるために必要だからという理由もあると思いますが、ファイとアシュラ王との絆の証でもあるので一番大切なのかな?と思ってました。
16巻の扉絵は良いですよね。「寄り添いあわなければ生きていけない」って言葉も、セレス国の寒そうな背景との相乗効果で2人の絆の強さを感じます。だから、余計にセレス国のことはどうしてなのか全然わからないです。

長々と身のない話をすみませんでした。
では、失礼します。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月7日(日) 19時49分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1351.16] 大尉 (26回)
昇級まで4回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月7日(日) 19時49分
こんばんわ。オメガです。

>ロキさん
『時の翼』のサイトは、『ツバサ二次創作小説サイト』で検索したら、出てきますよ。(さっき、確かめました。コピーしてみて下さい〜)
『時の翼』だけだと、他の関係ないサイトもヒットしますよねぇ〜・・・。
楽しんできて下さい!

アシュラ王とは、どうなるか分かりませんが、チィとは幸せになって欲しいです。っていうか、いつ登場するのか・・・。

>やまぞー
『時の翼』、すごい勢いで読んでいらっしゃるようで、もうそこまで読んだんですね〜。
確かに、あの小説の中ではファイと黒鋼の両親の死が関係している、と書かれてびっくりしましたが、できれば原作ではそれはやめて欲しいなぁ〜・・・。
気に入っていただけたようで、よかったです!

私も最終的には、ファイには前向きになって欲しいですが、今ダーク(冷たい?)ファイも好きです。魔法を使った場面も好きですが。

チィに心はあるのか、ですが。小狼というよりも、私は侑子さんのマルとモロに近いのではないかと思います。
あの二人は魂がないために、店の外へ出られませんが、チィも同様のため、セレスの外へは出れない?それも含めて、連れて行かなかったのかな、と。あ、『心』と『魂』はとりあえず別、という事で(苦しい言い訳ですが)

『寄り添いあわなければ生きていけない』という言葉は、マガジンに載っていた言葉ですか?
私はコミック派なので、知らなくて。
あの扉絵にぴったりですね!
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 やまぞー 平成19年1月8日(月) 00時56分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ラーグ/ノーマル(ツバサ) [1351.17] 中尉 (13回)
昇級まで2回 やまぞー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月8日(月) 00時56分
たびたび出現で、すみません。
こんばんは、やまぞーです。

>オメガ様
『時の翼』外伝ははしょってしまったので、すごい勢いになってしまいました。
黒鋼の両親の死にファイが関係していないと思っているんですが、ただ、もしファイが関係していた場合、黒鋼はどうするのだろう?と考えたことがあったんです。でも、この展開は救いようがないくらい暗すぎるし無理もあるのでないと私も思ってます。
素敵なお話、紹介して下さってありがとうございました。

そうですね、チィはマルとモロに近いですよね。
私もチィは魂がないためにセレスの外へは出れないのかな?と思ったのですが、最新のHOLICだったかではマルとモロは侑子さんのお店の結界?だかに必要だから外には出れないようなことが別のスレで書かれていたので、またまた私の考えは外れてしまいました。
心ってもの自体が見えないものだから、どういうのが心があるとか判断するのは難しいですよね。

「寄り添いあわなければ生きていけない
心と記憶の迷宮−そこは『氷の世界』」
っていう文が添えてありました。
私は豪華版を持っているのですが、コミックには載ってなかったのですかね??

メインボードに書かれていましたが、今の国が終わったらセレス国のお話になるらしいです。
いよいよかと思うと嬉しさもあるのですが、ハラハラして少し気鬱でもあります。
少しでも良い方向に展開すると良いなぁと思います。
では、相変わらずの長文失礼致しました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ3 双葉 平成19年1月8日(月) 01時26分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1351.18] 中尉 (11回)
昇級まで4回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月8日(月) 01時26分
こんばんは、双葉です

>オメガ様
昨日は申し訳ありません。活動時間(笑)がいつもより短くて;;朝起きる時間が早かったものですから返事ができませんでした。
それにしても、このスレはいい雰囲気ですね〜^^ 大好きです!一瞬見ない名前もあったので「ついにここにも荒しが来たか・・・(失礼)」などと思っておりました^^;
16巻のファイはめっちゃ甘えてますよねぇ(鼻血 ヤバいです。失神しそうでしたもん。とゆうよりしました(ぇ
テーマソングのこと答えてくださってありがとうございます!私はファイにあゆのJEWELくらいしか思いつかなくて^^; 貴重なご意見ありがとうございます!『アゲハ蝶』も確かにファイに合ってますよね!
『たとえそれが他者のものでも 偽りでも その心を受け取る者にとっては 真実なんだ』のセリフ(?)ですか〜・・・さすがはオメガ様!みなが目をつけないところにまで意識が行き届く方なのですね。私としては、ファイ自身のことなどではないかなーと思っております。"創られた存在"説は私も考えたことがあります。まぁ、その時は"アシュラ王に創られた存在"だと思っていましたがね;; 自分が創られた存在だ(と知っている)からこそ、そのセリフが言えたかもしれませんね。さすがです。奥が深い!^^ う〜ん・・・父親に創られた場合、私は"子供ができなかったから"の方が好きですね〜^^ あ、たとえばセレス国前王が子供として創ったけどアシュラ王が産まれちゃった、みたいな(やめろ
それとファイとチィの恋愛も良いですね!美男美女同士で^^ そういえばエメロード姫って他のCLAMP作品様にも出ているのですか?(すみません;;ツバサとxxxHOLiCとXしか読んだことがないのです)

>はつめそうせき様
なんだか全てに申し訳ありません!´`
もう謝ることが多すぎて何から謝れば良いのやら・・・とにかくすみません;;
でもでも、16巻の扉絵は最高です!(しつこい
チィはやはり"大切な人"なのでしょうね。「失った命は戻らない」。その通りすぎて困ってしまいます。
少し干渉させていただくのですが、私はセレス国の近隣諸国も魔力が公然と存在する国だと思っております。ですので、はつめそうせき様のご意見に大いに賛同いたします。同じような考えの方がいらっしゃって本当に良かった。そして、チィが恋人説大好きです〜!^^ しかしそれですと私の仮説と一致せず、私はどうしたらよいものかと・・・(はぁ((ため息つくな
でも本当に恋人でしたら想像(妄想)してるのがあるんです〜〜vV
たとえばはつめそうせき様のようなチィの最後ですと、「ゴメンね・・・・・・愛して・・・ゴメン・・・」って口から血を流しながらスゥッと意識をなくしてくのなんて鼻血もんで・・・っ(バコッ
すみません(流血
なんか口出ししすぎてゴメンなさい!

なんだか色々と語ってしまってすみません。でもあともう一つだけ語らせてください。

ファイについて(というよりセレス国の歴史・未来なんですが)、以前から考えていることがあるのです。
セレス国は玖楼国の前身のような気がしてならないのです。というのも、玖楼国の遺跡の下に眠っているもの。あれがなんなのか、というのがひっかかっているのです(能力とか性質ではなく)。まぁ・・・これを話すとなんだか深読みしすぎの妄想人だと思われそうで怖いのですが、書いてみます。
私は玖楼国の遺跡の下に眠るのはアシュラ王だと思ってみました(言葉変。う〜ん・・・この理由を説明するとまた変な人だと思われそうで怖いので今日はこの辺にしておきます;;

手も疲れてきたのでこの辺で・・・
オメガ様、起きていらっしゃいましたら是非ご返事を。(図々しくて申し訳ありません)

乱文&長文失礼いたしました。
 └ Re: アシュラ王とファイ3 オメガ 平成19年1月8日(月) 01時35分
□ Re: アシュラ王とファイ3 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1351.19] 大尉 (27回)
昇級まで3回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月8日(月) 01時35分
こんばんわ。オメガです。

>やまぞー さん
前のコメントで『さん』を付け忘れてしまいました・・・。決して呼び捨てにしたかった訳ではないんですが・・・。失礼しました!

>素敵なお話、紹介して下さってありがとうございました。
皆さんと『時の翼』について話せるので、紹介してよかったです。

確かに『心』と『魂』って切り離していいものなのか、っていうか切り離せるのかよく分からないですよね〜。ちょっと嫌な言い方ですが、言ってみるなら、『心』は『魂』の付属物でしょうか?
『魂』という器で『心』が育つ?

>「寄り添いあわなければ生きていけない
心と記憶の迷宮−そこは『氷の世界』」
あぁ〜・・・。豪華版でしたか。って事は、カラーですよね。羨ましい。いつか買いたいとは思っているんですが、高いんですよ〜・・・。
画集とか出てくれたらいいんですけど。

おぉ!今の国っていうのは、インフィニティという国ですか?マガジンは読んでないので、また聞きなんですが。いよいよ次はセレス国ですか〜。
クライマックスに近づいてきてるんでしょうかねぇ〜。残念。

[1350] アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 11時18分
■ アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350] 中尉 (12回)
昇級まで3回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月5日(金) 11時18分
こんにちわ。オメガです。

あと少しだけ語り足りなかった(笑)ので、レス(でしたっけ?知ったかぶり)を立てさせて戴きました。

>ミナミさん
楽しんでいただけているようで、嬉しいです。
僅か2日の間にここまで広がるとは・・・。ネットの力ってすごいですねぇ〜・・・。

>はつめそうせきさん
魔力省エネ、ありですよ!
っていうか、魔力って無尽蔵ではないと思うので、長持ちさせるのに越した事はないはず(笑)

『時の翼』の魔法理論すごいですよね。
呪文は、まぁ分かるとしても、魔方陣についての説明がすごかった・・・。

もうそこまで読んだんですね。先はまだまだ長いですが、楽しんで下さい。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 11時38分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.1] らると Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月5日(金) 11時38分
こんにちわ♪2立ててくださりありがとうございます♪
正直私も、もう少し語りたかった一人なので(笑)

ファイはかつて王族などに近い存在であったことはおそらく確かだと思います。
ただ、自分の中でどうしても解けない事があって・・・
なぜファイはあそこまでして逃げ続けるのか?
単純な事なのですが、どうしても自分なりに納得できないでいます。

それと、確か、アシュラ王を封印したときにまわりにセレス国の兵士みたいな人たちが血を流して倒れていましたよね?あれってやっぱり死んでいたんですよね・・・・
兵士達をやったのはおそらくファイかアシュラ王のどちらかですよね?
なぜそこまでする必要があったのかよくわからなくて・・・・・

こんな疑問ですみませんがよかったらみなさんの考えを聞きたいです。
でもなぜファイは逃げ続けるのかについては、もう皆さんの考えを見たので書かなくても大丈夫です♪

時の翼は確かに魔方陣の説明がすごかったですね!!!
ファイと侑子さんの説明が本当に詳しくて・・・難しい事なのに納得できました♪
それと、夜魔戦記も読んでますよ♪♪

では失礼いたします♪♪
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 13時28分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.2] 中尉 (13回)
昇級まで2回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月5日(金) 13時28分
こんにちわ。オメガです。

ファイが逃げ続ける理由ですか〜・・・。まず、なぜアシュラ王が追ってくるのか、をはっきりさせなければいけないですよね。

前回にも書いたのですが、アシュラ王が「自分の『破壊衝動』を抑えられなくなった時は(自分を)殺すように」と、ファイに伝えたのは、本当にぎりぎりの時で、ファイが逡巡しているうちに
あれだけの惨状に・・・。又は、本当に殺そうとして巻き添えを喰ったか(悲惨)。

たぶん、アシュラ王の『破壊衝動』はその場、国か、もしくは世界の生命全てを『破壊』しなければ治まらないのではないでしょうか?
セレスは、気候上とても『外』では生きていけそうにない様に思うので、『東京』の様にあの『城』自体が国だと考えると、あと生き残っているのはファイとちぃ。ちぃはとりあえず、その場には居なかったのかぁ〜、と。(都合よすぎ)

かなり遠回りになってしまったのですが、ファイが逃げ続ける理由としては、『最後の一人』である自分を殺しにくるアシュラ王と、戦わないためだと思います。『自分を殺すまでは、死んではいけない』という、アシュラ王との約束が無ければ黙って殺される事を選べたのかもしれませんが。

妄想王道(?)突っ走ってしまいましたが、こんなもんで。
あと、質問の答えが逆になってしましました〜。

『時の翼』では、魔方陣だけではなく、今後はあらゆる魔法についての理論も出てくるので、お楽しみに〜。ちょっと「鋼の錬金術師」っぽいですが。(ご存知でなかったら、すみません)
特にファイの説明が分かりやすいですよね。『魔法という野菜を育てるために、魔方陣という畑が必要(うろ覚え)』。名言(?)〜!
『夜魔戦記』も、今後の展開が楽しみです。

では長々と、失礼しました〜。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 19時48分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.3] 少尉 (3回)
昇級まで4回 らると Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月5日(金) 19時48分
こんばんわらるとですっ♪

>オメガ様
詳しい説明ありがとうございます!!!
なるほど〜破壊衝動ですか!?オメガ様の考えだと私の疑問も解消されますねぇ♪
時の翼は一応全部読み終わっています♪あれは本当にすごい作品ですね!!!
ファイのその魔方陣での表現はいかにもファイらしいなぁ〜と感じました♪
私もこれからの夜魔戦記の展開を楽しみにしていきたいと思っています♪

では、話はファイとアシュラ王にについてに戻りますが、
たしかこのスレの1であったと思うのですが、アシュラとは破壊衝動がある神なんですよね?(うろ覚えです!)
CLAMP先生はそういう神話や伝説などの話を尊重して作品を書かれる方なのでしょうか?
もし尊重する方だとしたらますます破壊衝動の説は有力になりますよね?
だれか知っている方がいればぜひ教えて欲しいです。

考えれば考えるほど謎って出るものなんですね〜
でも逆それがいい事なのかもしれませんが♪

では意味不明な文失礼いたしました!
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 19時50分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.4] 少尉 (4回)
昇級まで3回 らると Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月5日(金) 19時50分
すみません!上の文で脱字がありました!
「でも逆「に」それがいい事なのかもしれませんが♪」
でした!すみませんでした!

では改めて失礼いたします。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 20時07分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.5] 中尉 (14回)
昇級まで1回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月5日(金) 20時07分
こんばんわ。オメガです。

>らるとさん
納得していただけたようで、よかったです。
もちろん、他の方の説も有力だと思いますが。

『時の翼』全部読んでらしたんですね〜。なんか、広めすぎ(?)で、誰が読み始めなのか分からなくなっていました・・・。

私が読んだCLAMPさんの作品で、神話やをモチーフにした(っぽい)のは、『聖伝』ぐらいでしょうか?確か、インド神話(?)だったような。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 奈保 平成19年1月5日(金) 20時10分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
マル(XXXHOLIC) [1350.6] 奈保 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 平成19年1月5日(金) 20時10分
>オメガ様
あ、あのサイトはオメガ様が?!
お、おぉ〜!嬉しいです。お気に入りに入れてます。
これからも、がんばってくださいね。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 20時47分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.7] 大尉 (15回)
昇級まで15回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月5日(金) 20時47分
こんばんわ。オメガです。

>奈保さん
違いますよ〜。私はあ、のサイトを皆さんに紹介しただけで、管理人はしゅうさんという方です。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月5日(金) 22時01分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.8] 少尉 (5回)
昇級まで2回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月5日(金) 22時01分
こんばんは、塾から帰ってきたところの双葉です。

いや〜皆様本当によく考えていらっしゃって!(どこのおばちゃんだよ
アシュラ王は『破壊衝動』のある神なのですか?私(←これは「わたくし」と読んでいただけると嬉しいです。以下同)、そういうものには疎くて・・・;;でもそう考えるとほぼ辻褄が合いますね♪アシュラ王は最後の一人・ファイを消すまでは暴れ続ける・・・あぁなんと素晴らしい!(キラキラ)(ぇ だってだって、アシュラ王がファイを最後にしてくれた(いやファイが強かったんでしょうけど・・・)のはファイに愛があったとしか(ドカッ
・・・失礼、取り乱しました(鼻血

>オメガ様
げ、月下美人?!こ、胡蝶蘭?!そんなっ・・・((ビクビク なんと恐れ多いぃぃぃぃぃ(バコッ
・・・すみません(流血
オメガ様は薔薇ですよ!何にも勝る薔薇ですよ!!(薔薇が大好きなのです・・・
でもオメガ様の予想だと良いですねぇ〜vV

でも一つ思ったのですが、チィが生き残れたのは何故なのでしょうか?一応生命体ですし・・・ね?(でもちょびっツだとPCでしたっけ?)←でもこう考えるとファイが作った、ということにはなりませんよね・・・

・・・・・・生意気ですみませんっっ!!(土下座((ドカッ(←頭ぶつけた

それではこれにて・・・乱文失礼いたしましたぁぁぁ((逃っ
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 らると 平成19年1月5日(金) 23時27分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.9] 少尉 (5回)
昇級まで2回 らると Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月5日(金) 23時27分
こんばんわ♪らるとですっ!

>チィが生き残れたのは何故なのでしょうか?
双葉様のこの疑問に自分なりに考えてみたので書き込みしたいと思います!
私はチィは生命体とはいえ、創られた存在。つまり普通の人間ではないと言う事です。
少なくとも、空中浮遊したり、杖に変化したり・・・・・
ということは一時的に姿をけすことなんてたやすいのでは?
と思ったのですがどうでしょうか?
例えば、ファイに呼ばれたときだけ姿を現すなど・・・・・
ファイに必要とされていない間は、異次元の空間にいる、あるいは人の形を保たないでなんらかの人とは思わない(なおかつ誰にもみつからない)
ようにしているのでは?と自分なりに考えてみました。

もう1つの考えとしては、ファイがチィのことをアシュラ王から守りきった。という事が考えられると思います。
でも、チィは見た限りおびえた様子もなかったですしこれはちょっと違うかもしれません・・・・・

でもチィはアシュラ王を封印する一部始終を見ていましたよね確実に?
「眠っちゃったの?」(うろ覚えです!)
ということはチィはアシュラ王が起きていたという事を知っていたからです。
全て見たとは言い切れませんがある程度の事は見てたと思います。

では乱文失礼いたしました〜!!!
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月5日(金) 23時41分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.10] 大尉 (16回)
昇級まで14回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月5日(金) 23時41分
こんばんわ。オメガです。

>双葉さん
塾、お疲れ様です〜。

『阿修羅』は、辞書に『戦いを好む神』とも書いてました。
『破壊衝動』云々は、『聖伝』を読んだ私の感想+妄想の産物(笑)なので、そこまで深く考えなくてもいいですよ〜。
ただ、「阿修羅」って、よく「修羅の道」とか「修羅場」とか、「激しい」「悲惨な」イメージがあるよなぁ、と。

確かにファイを最後にしてくれた(?)のは、よかったです。・・・信頼でしょうかね?愛は愛でも、親子愛に近いものとか。

あぁ〜・・・。なんか、よけいに恐縮させてしまったようで。とにかく、雑草ではないですよ。
雑草は雑草で、逞しいですけど。(どっちだよ)
何にも勝る薔薇に例えて下さって、ありがとうございます!
あんな気品はありませんが。嬉しいです〜。
私も薔薇好きですよ。特に蒼い薔薇が。蒼好きなんで(関係ない・・・)

チィが生き残れたのは・・・。うぅ〜ん、(アシュラ王の)眼中に無かったか(すみません。矛盾承知で)、アシュラ王が暴走してすぐにファイに知らせに行ったから無事だったとか?
「ファイ!王様が暴れてる!(爆)」みたいな。(もっと言い方があるだろう・・・)

あと、また題名には関係ない話なのかもしれませんが、ファイがチィを作ったのは何故だと思いますか?

私は、やっぱり理解者がアシュラ王だけというのが寂しかったからか、もしくはファイは漠然と「何か」が起こる事が分かっていて(予感?予知夢?)、必要になるかもと、チィを作ったのかな、と思っています。

またまた長々と、失礼しました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 みかん 平成19年1月5日(金) 23時58分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ちぃ(ちょびっツ) [1350.11] 大尉 (28回)
昇級まで2回 みかん Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月5日(金) 23時58分
こんばんは。
2立ててくれてありがとうです♪皆さん早くて(笑)
チィは、オメガ様と同じくファイがこれから起こる何かの為に作ったんだと思います。
「時の翼」少し見てきました〜。どこかで少し見た事があって、その続きに出会えて本当にうれしかったです!!早く続きが見たい・・・。
それでは、乱文失礼しました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 やまぞー 平成19年1月6日(土) 01時10分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ラーグ/ノーマル(ツバサ) [1350.12] 中尉 (10回)
昇級まで5回 やまぞー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月6日(土) 01時10分
こんばんは。

私もファイについてふと思ったことがあったので、便乗して仲間に入れさせて下さい。

ファイの「他人を不幸にする」という力?は封印を解いてしまうことではないかと思ったのですが、どうでしょう?
ファイの持つ魔力は壊す系(っていうのかな?うまく言葉がみつからないです)で、魔力を使うと影響を受けて封印も壊れるとか。
小狼の封印が解けた時、侑子さんが「今回のはあなたのせいではないわ」と言ってましたし、今回のはということは前もあった訳で、それがアシュラ王の封印を解いてしまったことで暴走、セレス国が滅びそうな事態を招いて、ファイはアシュラ王を眠りにつかせるしかなかったとか?
そしてファイは小狼の封印が解けたのは自分のせいと責任を感じてサクラについて行くことにしたのでは・・・。で、ここからは嫌な考えなので不快に思われたら、申し訳ないです。ファイは封印の解けた小狼と会って心が戻らないと判断したら、自分で倒すか相討ちを考えているのかなと思います。責任をとるつもりで・・・。

かなりお題からはずれてしまいました;;ごめんなさい。
なぜアシュラ王が追いかけてくるのかもわからなくて・・・あと、チィのこともわからないので自信はないのですけど。すみません;;

長々と失礼致しました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 01時51分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.13] 大尉 (17回)
昇級まで13回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 01時51分
こんばんわ。オメガです。

>やまぞーさん
『「他人を不幸にする」という力?は封印を解いてしまうこと』なるほどぉ〜・・・。
ちょっと、ひまわりちゃんの体質と似てますね。
こういうリンクもありなのかも。
確かに考えてみれば、ファイが口笛を吹いたのと同時に、『小狼』が目覚めましたし。すごく納得です。

ファイが再び封印の解けた小狼と会った時は、まず、奪われた魔力を取り戻そうとすると思います。
直接戦うのは、『小狼』かと。もしくは黒鋼か。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月6日(土) 02時29分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.14] 少尉 (6回)
昇級まで1回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月6日(土) 02時29分
こんばんわーオメガ様いらっしゃいましたか!良かった・・・私この時間帯しか空いておらず、どうしても皆様とズレてしまうので;;

オメガ様、『奪われた魔力を取り戻そうとする』というのに同感です!
暴走する小狼を止めるにはやっぱりまずはファイの魔力を取り戻すことが先決だと思いますので。ファイ自身が言っていたように「半分の魔力でも大きすぎる」ので、それを解決しないことには小狼止めは前進しないと思います。
それと関係して聞きたいことが一つ。
ファイが魔力を取り戻すとき、どのような方法で取り戻すと思いますか?薔薇のようなオメガ様にお聞きしたいです。勿論、他の皆様のご意見も。

>やまぞー様
一つ宜しいでしょうか?(というより答えを聞く前に聞いてしまうのですが)
『「他人を不幸にする」力?は封印を解いてしまうこと』というのは一理あると思うのですが、それですと16巻の扉絵の辻褄が合わなくなってしまうと思ったのですが・・・如何なものでしょうか?
確かにオメガ様も仰られたように口笛を吹いたときに『小狼』の封印は解けましたが、それですとアシュラ王の封印も解けてしまうのでは・・・・・・というのが私の意見です。それとアシュラ王がずっと封印されたままですとファイを迎えに行くこともできないと思いますし・・・・・・・・・生意気でゴメンなさいっっ((土下座

とにもかくにも、本当に生意気でゴメンなさい!!
これで失礼いたします!
乱文失礼いたしました。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月6日(土) 02時47分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.15] 中尉 (7回)
昇級まで8回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月6日(土) 02時47分
追加でもう一つ!(本当に申し訳ないです・・・)

>オメガ様
ファイがチィを作ったのはやっぱり「独り」が寂しいからではないでしょうか?
いくらアシュラ王が自分のことを理解してくれる人だからといってもアシュラ王は『王』。
お仕事もいろいろと忙しいでしょうし、話すこと(機会)もそう多くはないと思いました。
話し相手 兼 (言い方悪いですが;;)魔術の道具として作ったのではないでしょうか?

それにしても、私は1巻のファイがチィを"よしよし"としたところが大好きな人だなーとつくづく思いました。
(あぁやって顔が近い状態で当人達が笑顔っていうのが大好きなんです)

追加申し訳ありませんでした。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 02時53分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.16] 大尉 (18回)
昇級まで12回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 02時53分
こんばんわ。オメガです。

>双葉さん
活動時間(笑)が同じ様で、よかったです。
ファイが小狼から魔力を取り戻す方法・・・。まず、絶対に眼球くり貫きは無いと思います。ってうか、やめてほしい。
『時の翼』では、小狼の目から蒼い光のように魔力が抜け出て、目に戻すのではなく(目自体が無いわけですから)杖のほうに移していました。(バージョンアップ)
こっちの方がいいなぁ〜・・・。

『口笛を吹いたときに『小狼』の封印は解けましたが、それですとアシュラ王の封印も解けてしまうのでは』。確かにごもっともです。
とりあえず、チィから連絡(?)が無い様なので、アシュラ王の封印は解けていないようですが・・・。・・・その場に居た人にだけ作用するのでしょうか?小狼を通して『小狼』に。(あまり答えになっていませんね)

あと、ぜんぜん生意気だとか思っていないので、堂々(?)としてていいと思いますよ〜。
疑問を持って解決しようとするのは、別に悪い事ではないんですから。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 03時05分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.17] 大尉 (19回)
昇級まで11回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 03時05分
発言が前後してしまったようで。

>双葉さん
『ファイがチィを作ったのはやっぱり「独り」が寂しいから』
ありえそうですねぇ〜。あるネット小説では、ファイが小さい頃は夜、アシュラ王と寝ていたけど、ある程度分別(?)が付いてきたら「もう子供じゃないんだから、一人で寝られるようになります」と宣言し、でも出来なくてチィを作った、という話が載っていました。(か、かわいい・・・)
もしくは、ただ単に作ってみたかったから、とか。(なんて夢のない・・・)

ファイは人に愛されない辛さを知ってる人だと思うので、もし、魔術の道具として作ったとしても、あの様子を見てみると、チィをかわいい妹みたいに思っているのではないでしょうか。
 ├ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 双葉 平成19年1月6日(土) 03時09分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1350.18] 中尉 (8回)
昇級まで7回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月6日(土) 03時09分
ご返事いただけて嬉しいです!((喜

>オメガ様
本当に活動時間(笑)が同じなようで良かったです。
く、くり貫きは嫌です・・・((ビクビク
あのファイ様がそんなグロいことを・・・想像しただけで悪寒がします(ぇ
『時の翼』では杖に移したのですかー・・・・・・。
私が(乏しいながらにも)想像(妄想)していたのは、ファイが(どこで習得したのか)あの体術で(阪神共和国・参照)素早いのを活かして小狼と対峙したときにサッと懐に入って小狼の頭(右目?)に左手を当てファイのもとにある魔力で取り戻す・・・というのだったのですが、よく考えてみれば眼球自体がないので無理ですね。(ぉぃ
(んでその後はファイが眼帯外して両目で小狼を真っ直ぐ見据えて『・・・・・・もう好きにはさせないよ』とか想像してたんですが・・・無理ですね、はい)

本当にいいのでしょうか?私、このサイト様が大好きなので常連の皆様に嫌われてしまったらどうしようかとヒヤヒヤしていて・・・
ご容赦お願いいたします。

それではまた午後か夜中に・・・
失礼いたします。
 └ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 オメガ 平成19年1月6日(土) 03時44分
□ Re: アシュラ王とファイ。(ネタバレ 2 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1350.19] 大尉 (20回)
昇級まで10回 オメガ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 03時44分
こっちもうれしいです(笑)もう誰も起きていないだろうと思っていたので。
今日は特に目が冴えてます。

>双葉 さん
『・・・・・・もう好きにはさせないよ』。いいですねぇ。かっこいいです。いつかこんな台詞を言ってくれたらおもしろいですよね。

いいと思いますよ。少なくとも双葉さんの発言に皆さんは答えてくれているんですから(もちろん私も)。本当に嫌がっていたら無視していると思います。(酷っ)

それでは、目は冴えているんですが、そろそろ寝る事にします。
また、午後か夜中におしゃべり(チャットはどうも苦手で)しましょう!

ただ、7日(6日?)は、それほど遅くまでは無理かもしれませんが。

[1349] (管理人削除) 平成19年1月4日(木) 12時08分
■ (管理人削除) [ツリーに戻る]
星史郎(X) [1349] 平成19年1月4日(木) 12時08分

(管理人により削除しました)
LOGID:log1167880124-1349.cgi

PAGE: 257 | HOME | NEXT | BBS
MultiX.jp