BBS | NEXT | HOME | PAGE: 256

[1348] ファンであることの意味 Light Blue 平成19年1月3日(水) 23時39分
 ├ Re: ファンであることの意味 李緒 平成19年1月4日(木) 08時27分
 ├ Re: ファンであることの意味 檸檬 平成19年1月4日(木) 11時36分
 ├ Re: ファンであることの意味 双葉 平成19年1月4日(木) 14時09分
 ├ Re: ファンであることの意味 コアラのマーチ 平成19年1月4日(木) 14時58分
 ├ Re: ファンであることの意味 調 平成19年1月4日(木) 16時13分
 ├ Re: ファンであることの意味 あず 平成19年1月4日(木) 18時06分
 ├ Re: ファンであることの意味 平成19年1月4日(木) 18時47分
 ├ Re: ファンであることの意味 ファルコン 平成19年1月4日(木) 19時33分
 ├ Re: ファンであることの意味 とみんぐ 平成19年1月4日(木) 23時54分
 ├ Re: ファンであることの意味 みんみ 平成19年1月5日(金) 11時11分
 ├ Re: ファンであることの意味 ミーシャ 平成19年1月5日(金) 12時15分
 ├ Re: ファンであることの意味 ツバサ 平成19年1月5日(金) 13時13分
 ├ Re: ファンであることの意味 カノン 平成19年1月5日(金) 20時35分
 ├ Re: ファンであることの意味 あず 平成19年1月5日(金) 22時18分
 ├ Re: ファンであることの意味 ゆりな 平成19年1月5日(金) 22時21分
 ├ Re: ファンであることの意味 小猫 平成19年1月6日(土) 15時27分
 ├ Re: ファンであることの意味 とみんぐ 平成19年1月6日(土) 17時34分
 ├ 管理人からお願い。 ずんける 平成19年1月6日(土) 20時44分
 └ すみませんでした! 華音 平成19年1月6日(土) 23時01分
[1347] ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 平成19年1月2日(火) 17時58分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 綾(りょう) 平成19年1月2日(火) 18時53分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) はつめそうせき 平成19年1月2日(火) 19時32分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) はつめそうせき 平成19年1月2日(火) 19時33分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 平成19年1月3日(水) 18時40分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 綾(りょう) 平成19年1月3日(水) 19時09分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) はつめそうせき 平成19年1月4日(木) 09時48分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) コアラのマーチ 平成19年1月4日(木) 14時07分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ)... 平成19年1月4日(木) 18時32分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) やまぞー 平成19年1月5日(金) 13時21分
 ├ 黒鋼のおそれ⇒⇒ネタバレ!! 黒ジィ 平成19年1月7日(日) 15時01分
 ├ (管理人削除) 平成19年1月7日(日) 19時08分
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) やまぞー 平成19年1月8日(月) 01時19分
 └ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) やまぞー 平成19年1月8日(月) 01時53分

[1348] ファンであることの意味 Light Blue 平成19年1月3日(水) 23時39分
■ ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
ちぃ(ちょびっツ) [1348] Light Blue Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 平成19年1月3日(水) 23時39分
こんばんは、Light Blueです。
えっと・・・(なに躊躇してんだよ)このサイト今、大変なことになってますよね。批判する・しないとか、キャラの贔屓がどうとか。。。
「貴方たちの言ってることはおかしい」と誰かが言うと、それに対して何人もの人が抗議し、平和主義の人からしてみれば「こんなサイトにはいられない」・・・となる。

私は今まで、皆さんのそういう意見交換にはあまり参加せず、客観的に見ていました。そこで多くの事を学びました。
私は、意味のある言い争いは必要だと思うんです。そこで問題が解決し、みんなが楽しいと思えるサイトになるなら。
私自身、アニメの監督の悪口を平気で言ったり、ツバサの某キャラが嫌いな人に「メインキャラが嫌いなのにどうしてツバサファンなんですか」などと言ってしまい、とても後悔したことがありました。そのときにご気分を害された方、本当に申し訳ありませんでした。
・・・今の私は、そういう悪口はこのサイトに必要ないと思うようになりましたwよく考えてみたら、このサイトは批判のサイトじゃなくてファンサイトだと。。。(気づくの遅い)
本当にCLAMP作品が好きで、もっと好きになろうと思うなら、人を傷つける言葉や「削除したいならすれば」はやめたほうがいいと思うんです。
最後に、別のスレで「居心地の良い場所を作るための削除」についての議論がありましたが、私は冷静に「え?だって、ファンサイトってもともと居心地の良い場所じゃん・・・削除されても文句言えないじゃん。。。」と思いました(生意気すぎるだろ!お前が削除されろ!

あ、すみません、ふざけてばかりで。。。
けど私もこのサイトに来ていろいろ成長しました。皆様に本当に感謝してますです。
それでは。
 ├ Re: ファンであることの意味 李緒 平成19年1月4日(木) 08時27分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
侑子(XXXHOLIC) [1348.1] 大尉 (27回)
昇級まで3回 李緒 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 平成19年1月4日(木) 08時27分
そうですね。Light Blue様の仰る通りでしょう。

私もこのサイトに来て色んな意味で成長しました。それはCLAMP作品を知って、読んでからこそ学んだ事も沢山有ると自分では思ってます。
そしてCLAMP作品が大好きな人が100人集まれば、それぞれ100人違う考えが浮かぶ、自分と違う考えが有っても仕方が無いと思います。此処のサイトは自分にそんな事を教えてくれました。
まぁこんな偉そうな事言って私も議論した過去が
有りますが(苦笑)

では乱文失礼しました。
 ├ Re: ファンであることの意味 檸檬 平成19年1月4日(木) 11時36分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
牙暁(X) [1348.2] 檸檬 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) 平成19年1月4日(木) 11時36分
私もとても気になっていたので書き込ませてもらいます。
私は「居心地の良い場所」というのを作るためには言い争いが必要だと思います。勝手な事を言うようですが、今回の言い争いはいい傾向だと思います。(勝手な事書き込んでごめんなさい
ファンならばキャラの好き嫌いがあって当然だしまた悪口というものも出てきてしまうでしょうねそれを今回のように沢山の人が意見を出して議論して、その結果反省したりお互いに分かりあうことは大切な事だと思います。
勝手な事ばかり書き込んで申し訳ありませんでした。
 ├ Re: ファンであることの意味 双葉 平成19年1月4日(木) 14時09分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1348.3] 少尉 (3回)
昇級まで4回 双葉 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) 平成19年1月4日(木) 14時09分
なんだか最近このサイトをご利用になられている皆様が、マナーや秩序、ルールなどを重要視されるようになってきて嬉しいです。
第一にあの"警告様"のスレ。あのスレを閲覧させていただいてる限りでは、皆様のこのサイトを守ろうとする情熱(?)がどれだけのものなのかがよく伝わってきます。
第二に"荒し"の無さ。普通のファンサイト様であれば一人や二人の荒しはいると思います。(サイト様や管理人様を批判するね)しかし、ここにいらっしゃってる皆様はちゃんと管理人様のことを考え、そしてサイト保護に熱を入れていらっしゃいます。まぁ、たまにキャラ批判だとかの揉め事はございますが、やはり他と比べると相当マナーが守られていると思います。(皆様よーく利用規約を呼んでいらっしゃるものと見させていただきました)

とにもかくにも、私はこのサイト様が大好きです。私が的外れなことを発言しても流してくださいますし・・・(そっちかよ
まぁ、大好きなのでこれをより良く、または現状維持を心より願っております。

失礼いたしました。
 ├ Re: ファンであることの意味 コアラのマーチ 平成19年1月4日(木) 14時58分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
和彦(CLOVER) [1348.4] 少佐 (52回)
昇級まで8回 コアラのマーチ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月4日(木) 14時58分
誰も言いませんが「警告」さんのスレの最後に来た「あきれる」さんのレスには誰もツッコミませんね。
あれをまずなんとかすべきだと思います。
 ├ Re: ファンであることの意味 調 平成19年1月4日(木) 16時13分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
琥珀(Wish) [1348.5] 中尉 (14回)
昇級まで1回 調 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月4日(木) 16時13分
こんにちは。
不快に思われた方には申し訳ないのですけど…

荒し紛いの方は最近増えたなぁとは思ってしまいますが…。記憶にあるだけで4、5人は…。
「あきれる」さんの態度は問題だとは思いますが(言葉遣いも少し不愉快ですし)「スルーしろ」という意見には一理あります。「警告」さんや最近すこし不快感を与えられるレスが目立ちましたし、相手にすると図に乗られる気がします。ああいうレスをする方の中には遊び気分の方もいるかもしれません。そんなものに真剣に返事を返しているかもしれないと考えると、とても腹立たしいのです。本心からの方ももちろんいるでしょうけど。でもどのスレを見ても、書き込んだら書き込みっぱなしで張本人は来ないし、そうしているうちに別のスレで同じようなことが…ということが最近多いなぁと思いました。

すこし前までは管理人さまにさっと削除して頂いてましたが、削除を不満に思うと「警告」さんやその他の板にも書き込まれていましたし…
最近はそれに関して興味を持ち、討議される方も増えたので少し様子を見ていらっしゃるのでしょうか。
どう対処すればいいか難しい問題だと思います。

このファンサイトの皆さまは本当に優しい方々です。温かくって、心地よいし、互いを尊重し合う、荒し紛いのレスにもちゃんと返信する。しかし最近それに付け入られてる気がしないでもない、そんなふうに思ってしまいました。

本当に身勝手な意見ですみません。最後にネット社会でLight Blue 様方のようにしっかり考えて下さる、温かい方達に会えて、このファンサイト様には本当に感謝しております。
 ├ Re: ファンであることの意味 あず 平成19年1月4日(木) 18時06分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1348.6] 少佐 (36回)
昇級まで24回 あず Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月4日(木) 18時06分
>あきれるさん
注意する側にも礼儀というものがあります。
あのような言葉遣いをされて、何の気分も害さず注意を素直に聞き入れる人なんてそういません。
それに、会ったことのない人には丁寧な言葉遣いを心がけるべきです。

あと、あなたは、通行人さんがレスは控えたほうがいいと仰ったにも関わらず、まだレスが増え続ける状態に、そしてレスをなさった人々にあきれたから、「あきれる」と名乗ったんですよね。
もし違ったとしても、あなたの言葉遣い・態度からして、どうしてもそうとってしまいます。
少なくとも私は。

注意するならそんな感情を露にしたハンドルネームを使うべきではないと思います。
しっかりと考えたハンドルネームを使って下さい。
その場限りの名前で意見を述べたって、その意見が皆に広く受け入れられるはずがありません。

さて、私は何の議論もなくできる居心地の良さなんて偽りだと考えてます。
居心地の良し悪しは、自分達で作り上げるものだと。すべては私達にかかっているのだ!!!!(ちょっとかっこつけ/笑)

また、警告さんの言うだけ言ってはいさようならの態度には腹が立ちましたが、逆に感謝している面もあります。
警告さんがたてたスレに、「批判は見ていて不快だった」というレスが寄せられたからです。
そのおかげで以前アニツバを批判していた私は、アニツバファンの方々がどれだけ気分を害したかを改めて実感しました。

だらだらと語ってしまってすいません…!!
こんな私をどうかこれからもよろしくお願いします。
 ├ Re: ファンであることの意味 平成19年1月4日(木) 18時47分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
さくら(カードキャプターさくら) [1348.7] 大尉 (16回)
昇級まで14回 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) 平成19年1月4日(木) 18時47分
警告さんみたいな人が多く見られるような気がします・・・。そのようなスレを読んで「あぁ、確かにそうだよな」と思う部分もありますが、まず第一に、「ツバサ(CLAMP作品)のファンであるのか」ということを考えて欲しいです。レスの中にも「確かに、そう思う」 「いいや。違うと思う」ということがあります。しかし、なんだか、CLAMP作品を好きでないような書き方ばかりなので、それが、嫌です。
このサイトに書き込みなどする人にはもう一度「自分がCLAMP作品のファンなのか」
事について、自分と充分に話し合って欲しいです。(偉そうな口たたいてすみません《汗)

では、長文乱文失礼しました。
 ├ Re: ファンであることの意味 ファルコン 平成19年1月4日(木) 19時33分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
黒鋼(ツバサ) [1348.8] 中尉 (12回)
昇級まで3回 ファルコン Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月4日(木) 19時33分
みなさん優しいですね。しかし私は甘すぎると思いますよ。
自分の考えをはっきりと述べることはいいことだと思います。ましてやその人だけしかそう思っていなくても決して悪いことではありません。
しかしながらこのサイトにはルールがあります。それを守れない場合は出て行くしかないんじゃないですか?社会でもそうじゃないですか。言いたい事があるのならば言えばいいじゃないですか。ルールに従った上で。
「削除するんでしょう?」という形でそのスレを削除しにくくさせるのは卑怯です。

「警告」さんにははっきり言って腹が立ちました。または「あきれる」さんにも。私はルールを破った者には即刻排除を希望します。
 ├ Re: ファンであることの意味 とみんぐ 平成19年1月4日(木) 23時54分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
知世(カードキャプターさくら) [1348.9] 中尉 (12回)
昇級まで3回 とみんぐ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月4日(木) 23時54分
こんにちは。私も今まで見ているだけの立場だったのですが、レスさせていただきます。
私もこのサイト様からは多くの事を学びました。
私は本当にCLAMPさんが好きなので、多くの著作権違法サイトがある中で、このサイトは本当に著作権に対して真剣に取り組んでいて、さらにCLAMPさんについて語れるサイトなんだって。見つけた時はかなり感動したものです。
だからこそ、皆様がこのサイトを守ろうとしていらっしゃるのだと思います。
私も同じで、これからもこのサイトにはいろいろな意見を交換出来る場であって欲しいと思います。
この間の警告様のスレ、私も共感出来る所がいくつかありました。
しかしやはり、見ていて気持ちの良いものではありありませんでした。
ファルコン様も仰るように、私も、このサイトのルールを守らないのはいけないことだと思います。
私が考えるに、私達がコメントをするうえで大切なのは、やはり言葉遣いや礼儀だと思います。
警告様のスレにしても、警告様がもう少し礼儀をわきまえた言葉遣いをしてくださっていれば、あそこまで大きな反感をかうことはなかったと思うのです。
それに、言葉遣いがしっかりとしていれば、もし自分はそれとは違う考えだったとしても、汚い言葉遣いをされるより、ずっとその人に対する怒りは小さいはずです。
なので私は、あまりに多くの反感をかいそうな、礼儀のないレスは、消去するべきだと思います。
それに、このサイトは作品への批判は理由をつければすることが出来ますが、人への悪口は禁止されていますので・・・。

長々しく書いてしまい、申し訳ありません。
結局言いたいことは皆様と同じだと思います。
では乱文失礼致しました。
 ├ Re: ファンであることの意味 みんみ 平成19年1月5日(金) 11時11分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
ケロちゃん(カードキャプターさくら) [1348.10] 少尉 (4回)
昇級まで3回 みんみ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705) 平成19年1月5日(金) 11時11分
私も、とみんぐ様とだいたいの考えは同じなのですがレスさせていただきます。
あきれるさんは、明らかに言葉遣いが悪すぎます。いくら、私たちのレスが不愉快(?)に思えたからと言って、あの言葉遣いはないと思います。内容も、まるでこのサイトのことを思っていないような内容で、正直イラっときました。スルーしろと言ってるからといって、みんなはあの様な内容の事をほっておけないんですよ。
警告さんの言うことも分かりますが、やはりみんなに押しつけるのではなく、話し合い、一緒に考えて行くべきだと思います。みんながいやな気持ちになることは、直接ではなく、少し遠回しに言ってみたり、ツバサの事を批判などしているサイト(私は見たことないけど)等に書いたりしていただきたいです。

皆さんこのサイトが大好きだから、こんなにも暑くなっているんだと思っています。だからこそ、きちんとルールを守って行かなければならないと思います。
文がごちゃごちゃになってますよね。簡単に言えば、私は皆様と同じ考えです。これからも、いいサイトをみんなで作り上げていきましょう。
では、乱文失礼しました。
 ├ Re: ファンであることの意味 ミーシャ 平成19年1月5日(金) 12時15分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1348.11] ミーシャ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月5日(金) 12時15分
ミーシャです、レス失礼します。
確かに、人にキャラクターの好き嫌いが出るのは当然です。それはしかたない事です。それにどうでもいいと思ってしまう事もあるでしょう。
しかしだからと言って、自分がそのどうでもいいと思っているキャラクターが好きな人がいるかもしれない(ましてやそれが分かっている)サイトに、堂々と悪口や批判を書いてもいいものでしょうか?
私も警告様の意見、おっしゃるとおりの事もあるなあと思いました。こうしたからこうだ、と決め付けるのは勝手です。それは阻止すべき事です。
でもひとつだけ、私はファイがどうでもいいという発言がとても気になりました。私はツバサのファイファンです。先ほど述べたように堂々と批判を言ってほしくないと思いました。それは自分の勝手というものです。
そしてあきれるさんについても、私ももうこないひとについてあれこれ言うのもどうかと思いましたが、いくらなんでも言葉遣いが悪すぎますね。あれでは多くの人を不愉快にさせてしまいます。
このサイトは少なくとも、CLAMP先生・CLAMPマンガ・CLAMPキャラがすきなひとの集まりだと私は思うのです。私はとても多くの、たくさんの事を学ぶ事が出来ました。
それはみなさんがルールを守り続けてくださったからです。みんなが居心地の良いファンとしての居場所をつくってくださったからです。その事に私はとても感謝しています。それが無かったら今の私は存在しなかったんですから。
ルールを守ってこそいい場所が作れる。
私も言いたい事は皆さんと同じです。
いい場所を作るにはもっとみんなルールを守るべきだと思います。それが出来ない人はこの場所に一切来てほしくないです。レスを残して帰るなんてそれは論外といっても過言ではないでしょう。
では、長文・乱文になりましたが、これで失礼します。
 ├ Re: ファンであることの意味 ツバサ 平成19年1月5日(金) 13時13分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
サクラ(ツバサ) [1348.12] ツバサ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 平成19年1月5日(金) 13時13分
こんにちは。遅れましたがレス失礼します。警告様のスレについては確かに共感部分がありました。ここまでのツバサのストーリーについて、ファイの目をとったから今までの小狼が嫌いになった。という意見がありましたが、ぶっちゃけそれはないだろうと思いました。嫌いになるよりむしろ彼がかわいそうで仕方ありませんでした。それではもし、小狼ではなく黒鋼がファイに同じことをしたら、黒鋼を嫌いになるのですか?(黒鋼のファンの方すみません)それは違うと思います。本当にツバサファンなら、ストーリーを読み、考え、キャラクター一人一人の気持ちを考えること。それが大切だと思います。また、それをこの掲示板で討論してほしい。それを通してキャラクターの気持ち、また、色々な意見がここにはある。などいろいろなことを知ってもらいたい。これがCLAMP先生や管理人様の希望というか感じていることなのではないのかな、と思いますし、警告様が言いたかったこともこれだったのかもしれないと思いました。ただ、あまりにも非難しすぎている、また、「どうせ削除するのでしょう」と言って削除しにくくしているし、言いたいことだけ言って他の皆さんの意見に耳を傾けずに去っていく・・・それでは皆さんが怒るのもしょうがないと思いました。 また、あきれるさまのレスについては言葉遣いがなっていないと思いますし、確か一行レスだったと思います。そのようなところから見て、こっちがあきれてしまいました。 長文・乱文すみませんでした。では失礼します。
 ├ Re: ファンであることの意味 カノン 平成19年1月5日(金) 20時35分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
スッピー(カードキャプターさくら) [1348.13] カノン Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月5日(金) 20時35分
ここってチャットとかなんか息苦しいですよね。
『さん』つけなきゃだめとか・・・。
あんま掲示板は楽しくないです
 ├ Re: ファンであることの意味 あず 平成19年1月5日(金) 22時18分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1348.14] 少佐 (37回)
昇級まで23回 あず Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月5日(金) 22時18分
>カノンさん

皆さんの意見をしっかりお読みになりました?
タメ口、呼び捨ては、このサイトでは禁止されています。それがこの掲示板のルールです。

このサイトは、今まで多くの方々がルールを守ってきてくださったおかげで、ここまで素晴らしいサイトになったんでしょう。
カノンさんより前に書き込まれた方々もそう仰っているのに、どうして今この場でそのようなことが言えるのでしょう。

ルールを息苦しいと思うのなら自分に合った掲示板を探されてはどうでしょうか。
では注意のみで失礼しました。
 ├ Re: ファンであることの意味 ゆりな 平成19年1月5日(金) 22時21分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
譲刃(X) [1348.15] 少佐 (47回)
昇級まで13回 ゆりな Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月5日(金) 22時21分
>あきれる様
確かにそうですね、私ももぅ来ないって言ってるんだから皆注意しなくていいのに…とか思っちゃってました…((皆様スミマセン!!
でも…そういう言い方はあまりよくないと思います。。。
カノン様も言っていますが他のサイトとはルールが違うので分からなかったかも知れませんが…とりあえず、私が言えるのはしゃべり方のことだけです。
なんかスミマセン…((は

>カノン様
確かにそうですが、それをわざわざ言う必要はないと思います。
ここにきてる皆様はたぶん(少なくとも私は)ここを楽しいと思っているからきているんだと思います。
楽しい、楽しくないは人それぞれですが…楽しくないなら楽しくないで、言う必要なないんじゃないかと思います。

っていうかなんか意味不明でごめんなさい((汗
では!!((逃
 ├ Re: ファンであることの意味 小猫 平成19年1月6日(土) 15時27分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
エメロード(魔法騎士レイアース) [1348.16] 小猫 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 15時27分
初めまして。小猫(シャオマオ)いつも見ているだけなのですが、とても気になっていたのでレスさせていただきます。
まず第一に、このサイトはすごいと思います。荒らしもたいしていませんし、こういうレスにも丁寧に対応できて、いいサイトだと思います。
警告様、あきれる様、カノン様。確かに、このサイトにも悪いところはあります。でも、悪い面をあーだこーだと批判するより、良い面を見て「ここにこれてよかったな」って思うほうが素敵じゃありませんか?約束も、皆が気持ちよくすごせるためにあるものなので、きちんと守ったほうが皆にとっても、あなたにとってもいいんじゃないでしょうか・・・?
もう一度、よく考えてみてはいかがですか?
だんだんツバサから離れていったり、管理人でもないのに生意気言ってすみませんでした。
不快に思った方がいたり、なにか不都合があれば削除してください。
またちょくちょく顔を出したいと思います。
では。
 ├ Re: ファンであることの意味 とみんぐ 平成19年1月6日(土) 17時34分
□ Re: ファンであることの意味 [ツリーに戻る]
知世(カードキャプターさくら) [1348.17] 中尉 (13回)
昇級まで2回 とみんぐ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月6日(土) 17時34分
こんにちは。
>小猫様
レスの内容も非常に共感出来るのですが、一言だけ注意させてください。
この掲示板では、CLAMP作品のキャラを使うのは禁止されています。
小猫はCLOVERに出てくるキャラクターですよね。
以後お気をつけください。

それでは生意気を言って申し訳ありませんでした。
 ├ 管理人からお願い。 ずんける 平成19年1月6日(土) 20時44分
□ 管理人からお願い。 [ツリーに戻る]
乾闥婆王(聖伝) [1348.18] ずんける リンクMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.49 平成19年1月6日(土) 20時44分
ずんける@管理人です。
みなさん当サイトへの多数ご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。

まず、管理人からのお願いですが、このComic板はマガジン・単行本等のツバサ・XXXHOLiC・こばと。について、内容を語り合う場です。
ファン論その他は本来メインボードで扱うべき内容ですので、ご注意ください。
本スレッドについては残しますが、次に同様の話題がコミック板・アニメ板で立ち上がった場合、内容の良否にかかわらず全て発言整理しますのでご注意ください。

えっと…あくまで私見ですが…
その作品の「ファン」だから、といっても全てのキャラクターに等しく愛情を注げる訳じゃないですよね?ツバサの「秘妖(きいしむ)」が好きだっ!って言う人はあまりいないでしょうが、かといってそうしたことを言う人を否定するのはどうかな、と。

管理人としてできることは、できるだけ多くの「ファン」が居心地のよい場所を作ること。一方で、私自身にも「個人的な考え」がありますので、時に私も作品に対して批判的な発言をすることもあります(ほぼアニメについてですが:汗)。

「どのようなファンになるか」は人それぞれです。その形ができあがるまで、いろんな失敗をするかもしれません(っていうか自分が失敗だらけだったし)。しかし、プラスになる失敗は成長のための糧だと思います。

乱文ですが、ずんける的考えでした。
 └ すみませんでした! 華音 平成19年1月6日(土) 23時01分
□ すみませんでした! [ツリーに戻る]
エメロード(魔法騎士レイアース) [1348.19] 華音 現在メール機能は使えませんMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) 平成19年1月6日(土) 23時01分
>とみんぐ様
すみません!「CLOVER」読んだことなくって・・・。(汗)
華音(カノン)に変えさせていただきました。
以後気をつけます。
すみませんでした!

[1347] ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 平成19年1月2日(火) 17時58分
■ ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
神威(X) [1347] 中尉 (13回)
昇級まで2回 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) 平成19年1月2日(火) 17時58分
今回気になったことがあったのですが・・・あの16巻でサクラが眠りから覚めて小狼と『小狼』が闘っていたじゃないですか。そのあとに小狼が、昴流がいたところから羽根を取りサクラに返そうと、サクラを自分に寄せましたよね。あのとき、サクラは羽根を戻されることを嫌がっていたのを見て疑問に思いました。なぜ、あそこまで嫌がったのでしょうか。私が思いついたのは一つだけだったのですが、こんな感じです↓
 サクラはその前の小狼を見て怖くなったから。
なんか、私はこれくらいしか思いつかなかったのですが、皆さんはどのようにお考えになりましたか?教えて下さい。

やっぱり思ったのですがCLAMP先生の作品は奥が深いですね・・・改めてそう感じました。
では、大変長い文になってしまいましたがよろしくお願いします。
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 綾(りょう) 平成19年1月2日(火) 18時53分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
日比谷(ちょびっツ) [1347.1] 中尉 (7回)
昇級まで8回 綾(りょう) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 平成19年1月2日(火) 18時53分
サクラ姫があの場面で羽根が自分の中に戻るのを拒んだのは、羽根が戻ってしまうとまた眠りについてしまうからではないかなと思います。

眠ってしまえば小狼が目の前からいなくなる、というような意味合いのことをサクラが無意識のうちにそう感じたから取った行動かな…というのはどうでしょう?
小狼が怖かったから…というのは個人的どうしても考えにくいです^^;
今までずっと旅してきた仲間が急に別人のようになってしまったら、「怖い」というよりは「どうして、なぜ」と思うものかな…と。すっすみません、個人的過ぎますね;;

本当にCLAMP作品は奥が深いですよねwwじっくり読めば読むほど発見があって好きですーv

纏まりのない文面ですみません;あくまで意見のひとつなので、軽く読んでください。
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) はつめそうせき 平成19年1月2日(火) 19時32分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1347.2] 少尉 (6回)
昇級まで1回 はつめそうせき Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月2日(火) 19時32分
こんにちは!!
わたしも稜さんの意見と同じです。さくらは、小狼が「怖い」と感じたのではなく、羽根が戻ることによって、今自分が眠ってしまうことを拒んだんだと思います。こんなわけの分からない状況で、しかも小狼が凄いことになってるのに、眠るわけにはいかないと無意識に思ったんだと思います。むしろ、恐怖より驚きのほうが多かったのではないでしょぅか・・・?

というのがわたしの意見です!!
「ツバサ」は本当に奥が深いですよね!ツバサだけに限らないですけど、CLAMPさんは凄いですvv
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) はつめそうせき 平成19年1月2日(火) 19時33分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1347.3] 中尉 (7回)
昇級まで8回 はつめそうせき Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月2日(火) 19時33分
ごっごめんなさい!綾さんの漢字、間違ってました!!本当にごめんなさい・・・!!
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 平成19年1月3日(水) 18時40分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
神威(X) [1347.4] 中尉 (14回)
昇級まで1回 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) 平成19年1月3日(水) 18時40分
綾さん、はつめそうせきさんありがとうございます。
参考になりました。お二人のレスを読んで「そうか!!」と思い新たに思い浮かんだのですが・・・サクラはもしかして、小狼への想いに気づいていたじゃないですか(十六巻で)どんな小狼でもその想いを 今 伝えたいというのもあったのでしょうか・・・(ごめんなさい次々と・・・)

では、失礼します
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) 綾(りょう) 平成19年1月3日(水) 19時09分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
日比谷(ちょびっツ) [1347.5] 中尉 (8回)
昇級まで7回 綾(りょう) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 平成19年1月3日(水) 19時09分
>梓様
こんにちはー、綾ですv参考になってよかったですw
16巻でサクラが小狼を「大切な人」と思ったのは、記憶がなくなるまで抱いていた恋愛感情などの「好き」からくる「大切な人」というより、記憶がなくなってしまった後、一緒に旅してきた「仲間」としての「大切な人」なのかな…と私は解釈してます。
記憶がなくなってしまった、そして対価によって二度と小狼のことを思い出せなくなっている以上、以前のような「好き」からの大切な人と想うのは難しいかと。
私は、サクラはどんな小狼でも仲間として大切なのは変わらないと思うので、何かを今「伝えたい」というのはあると思います^^
ううっ、梓様の疑問とそれてたら申し訳ないです><;
>(ごめんなさい次々と・・・)
あっ、疑問があって他の人の意見を聞くために掲示板を利用しているので謝らなくていいと思いますよww

>はつめそうせき様
そんな、漢字を間違えたくらいいいんですよ^^「綾」という漢字はあまり「りょう」と読むことがないと思いますし^^vそれで名前のとこに「(りょう)」と足してるくらいです(笑
私自身、漢字打つ時「あや」で打ってますからー!

乱文すみません><;でわ、失礼致します。
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) はつめそうせき 平成19年1月4日(木) 09時48分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
ファイ(ツバサ) [1347.6] 中尉 (12回)
昇級まで3回 はつめそうせき Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月4日(木) 09時48分
こんにちは!お役に立てたみたいでよかったですvv(そんなことない)
さくらは、小狼を「大切に」思っています。それは間違いないです。今まで旅をしてきた仲間ですから、黒鋼もファイもモコナも、皆大切な人。でも、小狼はちょっと「違う」と思うんです。「大切」のランク・・意味が違う、と言えばいいんでしょうか(意味分からなかったらごめんなさい!)。それが恋愛感情なのかはまだ分かりませんが・・・。
意味不明な文章、ごめんなさい・・!

綾さんへ
本当にすいませんでした!試しに今、「あや」で打ってみたら速攻で出たので、ビックリしました・・。これからは間違えないようにします!
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) コアラのマーチ 平成19年1月4日(木) 14時07分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
和彦(CLOVER) [1347.7] 少佐 (51回)
昇級まで9回 コアラのマーチ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月4日(木) 14時07分
clampさんの作品は全部見て、どれも面白いと思うんですけど、私個人として納得出来ない事が1つあるんですね。
誰でも彼でも皆「一番大切な人」を決めている事。
それはとても良いと思うのですけども、それなら他の人はどうなるの?とたまに思う事があります。
皆心の内に秘めておくならまだしも言の葉に出してるのは・・・。
特にサクラ達とか、まだ兄弟や身内がいるのに早々ランク付けしていいものなんでしょうかね?
まあ本人達の自由ですけど。
そう簡単に「一番大切」とか言って欲しくないと思います。これからまだ人生長いのに「一番」は。
「特別」ならまだしも・・・。
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ)... 平成19年1月4日(木) 18時32分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ)... [ツリーに戻る]
神威(X) [1347.8] 大尉 (15回)
昇級まで15回 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) 平成19年1月4日(木) 18時32分
皆さんのおかげで段々とあのシーンについて解ってきたような気がします!!(気がするだけですが《笑 )

皆さんは、サクラの気持ちが恋愛感情じゃないだろうとお考えのようですが、私は、恋愛感情だと考えています。まぁ、やっぱり対価で以前の関係は侑子さんのもとにあるので以前とは違う「大切な人」だと思うのですよ。なんて言えばいいのか・・・以前と同じくらい「大切な人」だと思っているのですが、形が違うというのでしょうか・・・。例えば・・・前は「◆」という形で今は「●」というような感じなのじゃないかなぁと思うのです。好きな度合いみたいなのは前も昔も十点満点中、十点だと考えています。多分そうでなければ、あのときの
「大切な人が戻れなくなる」(うろ覚えです)
という言葉で最終的には、小狼に行き着かないと思うのです。ファイや黒鋼、モコナにも同じ感情だと、多分誰のことなのか解らずにいたのだと思います。

>「一番大切」
それは、思ったこと有ります。特にCCSで、「まだ小学生なのに・・・」って思いました。高校生ぐらいだと段々と有ってもおかしくないのかなぁ・・・なんては思います。
しかし、私の場合上のように思いながらもそんなところがあるCLAMP先生の作品に惹かれて行くんです(笑
たぶん、「一番大切な人」というのは、何か感じるのではないでしょうか?何というか・・・今まで好きになった人から感じるモノと・・・だから「一番大切な人」だと思えるのではないのでしょうか?

*どうぞツッコミ入れて下さい>▽<(訳分からないと思うので*

>綾さん
ありがとうございます。丁寧に教えて下さって。
私の疑問からそれてませんよ。大丈夫です!!
綾さんのことずっと「あや」さんだと思ってました。なので「りょう」というのを見てへぇ〜ボタン押したくなりました^▽^(古いよ)

なんだ意味不明な部分が多くなってしましました・・・。あと、漢字の打ち間違いが有るかもしれません。ごめんなさい、漢字の使い分けがニガテなので(汗
では、長文乱文失礼しました。
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) やまぞー 平成19年1月5日(金) 13時21分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
ラーグ/ノーマル(ツバサ) [1347.9] 中尉 (9回)
昇級まで6回 やまぞー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月5日(金) 13時21分
こんにちは。
他の作品を知らないので、少々ズレた考えかもしれませんが、発言させていただきます。

記憶(ツバサ)が全て揃っていないサクラにとっては切れ切れの家族のことより、羽が飛んで目が覚めてからずっと自分のことを必死で守り闘う小狼を「一番大切な人」と思ってもおかしくないかなと思います。
本当は家族であるとか、友人であるとか大切なものがたくさんあるのに、それが見えないくらい一途な思い(恋愛にしろ親愛にしろ)はとても危なくて不安定で、もし、その一つが壊れたらどうなるのかと心配です。
だから黒鋼がサクラのことを「強い、けれど脆い」と言って『小狼』に支えてやれと言ったのではないでしょうか。
もし、羽が飛び散る前のサクラであれば、小狼のことを「一番大切な人」と言っても今みたいな危うさは感じないと思うんですよ。やっぱり家族や友人という支えがあるので。
でも、それでは話が変わっちゃいますね。

うまく言葉にできないのが困ったもんです;;;
では、失礼致しました。
 ├ 黒鋼のおそれ⇒⇒ネタバレ!! 黒ジィ 平成19年1月7日(日) 15時01分
□ 黒鋼のおそれ⇒⇒ネタバレ!! [ツリーに戻る]
黒鋼(ツバサ) [1347.10] 黒ジィ Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) 平成19年1月7日(日) 15時01分
> やまぞーさん
梓さんが立てられたこのスレッドの趣旨とはちょっとずれた気もしますが,写し身小狼に対するサクラの心のありようについての解釈には感心しました。で,それに関連して。

その解釈で正解というのは,たしかに,じゅうぶんありえることだと思います。ただ,「きっと折れる 遠からず」と黒鋼の危ぐしている理由としては,その背景としてはあったとしても直接のものではないと思います。

以前,本誌連載でサクラがひとり対価を取りに向かう話が始まったとき,次のように書きこみました(「スレッド1136 Chapitre.129 都の夜 スト紹介−レス8」)。
> あの惨劇を見,羽根をみずから放棄した苦渋の選択を経て,黒鋼ふうにいうならみごとに腹を括ったということでしょう。ただ,状況が彼女をそこまで追いこんだともいえます。そのため,やりきれなさも感じます。

ピッフルワールドで,「わたしに出来る事があるなら」「わたしも精一杯頑張るから」と言っていたのとは,まったく異質の決意です。

肉体的な痛みは,三月を過ぎてまだ片足を引きずる状態であっても,彼女にとっては大きな問題にならないのではと思います。しかし,精神面のほうはどうでしょう。
「チェス」場面での彼女の目には冷たささえ感じました。試合後のようすは作品で描かれていませんが,負けた相手側には,自力で退場できない者もいたでしょうし,イーグルの言うように「廃人(同様)」になったものもいたかもしれません。まさか死んだ人はいないでしょうが。そんな相手を彼女は見ているはずです。今の世界に来て三月,それが今まで何回あったのか。最初は,試合内容からして週1試合ぐらいかとかってに決めこんだのですが,次の回で連日で行われる(こともある?)と知って,エエーッ。
サクラの心根はいまさら言う必要もないでしょう。その彼女が,その心根を殺し,結果を承知でマスターとして相手を倒すため精神を集中しています。精神的な破たんは必至と思います。それが,黒鋼の危ぐしている大きな理由だと思います。

「折れる」前になんらかの救いを入れるのか,あえて「折れる」ところまでサクラを追いこみ,その後の展開を書くのか,CLAMP先生のことなので,ひやひやしています。
 ├ (管理人削除) 平成19年1月7日(日) 19時08分
□ (管理人削除) [ツリーに戻る]
エメロード(魔法騎士レイアース) [1347.11] 平成19年1月7日(日) 19時08分

(管理人により削除しました)
LOGID:log1168164517-1347.11.cgi
 ├ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) やまぞー 平成19年1月8日(月) 01時19分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
ラーグ/ノーマル(ツバサ) [1347.12] やまぞー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月8日(月) 01時19分
こんばんは、やまぞーです。

たしかに梓さまのお題からはずれてしまいましたね;;;梓さま、ごめんなさい。

>黒ジィさま
共感していただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
もう少し、この辺りの事をいろんな方と語ってみたいなと思うので、新たにスレッド立ててみます。
もし、よろしかったらまたイロイロとご意見をお聞かせ下さい。

では、失礼致します。
 └ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) やまぞー 平成19年1月8日(月) 01時53分
□ Re: ちょっと前にもどりますが(ネタバレ) [ツリーに戻る]
ラーグ/ノーマル(ツバサ) [1347.13] やまぞー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) 平成19年1月8日(月) 01時53分
こんばんは、やまぞーです。

しつこくごめんなさい。

>黒ジィさま
スレ立てようと思ったのですが、うまく話を広げられそうになくて・・・断念しました。今週号辺り何か展開がありそうですし、、、ごめんなさい。
なので、こちらで少し語らせて頂きます。
黒鋼のおそれは黒ジィさまのご意見でなるほどと思いました。全くそのような精神面の負担を考えていなかったので、こちらこそ本当に感心してます。
そう考えるとチェストーナメントはかなりハードですよね。
この展開は結局、サクラ自身のエゴで発生していることになるのですから、仲間をこのように試合に立たせることもやはり精神的な負担があるのでしょうね。
サクラが折れる前に何かの転機があれば良いなと思いますが、サクラの表情もギリギリの精神力を振り絞っているようでヒヤヒヤしますね。

では、本当に紛らわしくて申し訳ありませんです。
失礼致しました。

PAGE: 256 | HOME | NEXT | BBS
MultiX.jp